人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南向き6帖の洋間より

初めての手前味噌〜仕込み

昨日、味噌の仕込みをしました。
本には「1時間で仕込めるよう手際よく」と書いてあったので、道具や器具を揃えて準備万端で挑みました。
初めての手前味噌〜仕込み_c0044569_10564716.jpg

まず、柔らかく炊いた大豆を潰します(写真の絵面が汚いなぁ)
私はフードプロセッサを使いました。
ポテトマッシャーや袋でコネコネしてもいいようですが、手っ取り早いフープロの出動です。
フープロでもたまに潰しきれない粒が残りますが、手作りの味ってことで見逃し。
あぁ、ミンサーがあれば…。

初めての手前味噌〜仕込み_c0044569_114474.jpg

潰した大豆に塩きり麹をムラなく混ぜます。
私はお手本通り、樽の中で直接混ぜました。
ちなみに樽は普通のポリ製漬け物樽です。でも、何でエメラルドグリーン…(汗)
本当は別の容器で混ぜて、お団子状にして一つずつ樽に詰めていくそうです。
その方が空気層が出来にくくて、炭酸ガスによる「沸き」が少ないみたいです。

この時、味噌の固さになるまで大豆を炊いたときの水「種水」を加えて調整するのですが、私のは既にユルいような…。
お手本は、本当の初心者のために水煮大豆を使用しているので、乾燥大豆を使ったときの種水の扱いが記載されていなかったのです。
なので、大豆を潰す時に適当に種水も投入したので…、結果ユルめになった模様。
・・・まぁ、いいか(←最大の逃げ言葉)
ちなみに、仕込みがユルくなってしまった時は、塩を大さじ1〜2杯程をおまじないみたいに入れるといいそうです(別の本に書いていました。仕込み後に判明orz)

混ぜ終わったら、中の空気を抜くように表面を押し、平になるように仕上げます。
その表面を覆うようにラップを被せ、中蓋と味噌と同じ重さの重しを乗せ、上蓋を被せて熟成させます。
重しは水を入れたペットボトルでも、袋に入れた砂利でもいいのです。
私の場合、都合良く実家の物置の前にポリ重しが転がっていたので、黙って拝借しそれを使用しました(笑)

これから1ヶ月後に1回目の手入れをします。
沸いているか、カビカビになっているか、不安を感じながらも待つ事にします。
by mt-fanfare | 2009-03-09 11:38 | 手前味噌に挑戦
<< 今年の花粉症 初めての手前味噌~塩きり麹 >>



Vista Quest R2で撮った画像を載ったり、山のコアなネタだったり…(なお、クラフト系はFC2ブログに移転しました)そして、コメントは承認制…何かとゴメン

by mt-fanfare
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31