![]() |
![]() |
猿ケ馬場山へ…![]() 今日は、猿ケ馬場山へ山スキーに行ってきました。 お天気も上々。久々に気持ちのいい山スキーになりました。 でも、疲れちゃったので報告は後日。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 猿ケ馬場山は、前回行った御前岳にほど近い山です。 山スキーの山としてネットや本でも紹介されていて、その報告を読むととっても良さげな感じでした。 深夜1:30過ぎに自宅を出発。 高速道路に乗った瞬間にハプニング発生!というか、思い出した! 「ネコに餌をあげるの忘れてた…!」 次のICで引き返し、大急ぎで自宅へ戻って餌を皿に盛りました(モンは寝てた) 30〜40分のロスです。 気を取り直して、高速で白川郷ICへ向かい、登山口である世界遺産・白川郷の荻町へ入ります。 車は神社の裏に停めるのですが、う〜んどこに停めるんかな? 神社裏手にはユンボが停まっていたし、初めて来るところなので勝手がわかりません。 結局、有料駐車場に停めさせていただきました(帰りに料金を支払いました) 駐車場探しにうろうろしていたので、ここでも時間のロスです。 今日は、猿ケ馬場山までは行けそうにありません。 そうでなくとも歩くのが遅いのです。 その手前の帰雲山(かえりくもやま)までになりそうでした。 6:30に登高開始です。 最初は林道を辿るのですが、雪面がカリカリ。 どうか帰りは緩んでいますように、と祈りながら登っていきす。 標高が上がるごとに新雪が積もっていて、帰りの滑りへの期待度が膨らみます。 しかし、新雪は登り難いなぁ。徐々に体力は失われていきます。 キレイなブナ林を抜け、12:15ごろ帰雲山に到着!…と思ったら、 ![]() まだ、手前の1527mのピークでした。ありゃりゃ。 時間も時間だし、疲れもあったのでここで終了。 休憩の後、12:50に滑降を開始。美味しいふかふかの新雪を頂きました。 でも、下の林道は、期待を裏切りカリカリのまま。 ボーゲンでボブスレーのように下まで降りました(笑) 帰雲山は、登りも雪質もなかなかいい山でした。また登りたいです。 今度はピークを踏めるようがんばりたいですね。 忘れ事をせずにね…(すまぬ、モンちゃん) ■
[PR]
by mt-fanfare
| 2009-02-07 19:30
| 山とスキー
|
![]() |
![]()
カテゴリ
ブックマーク
南向き6帖の洋間から(fc2ブログ)
ブログの引っ越し先です。主にクラフト系の記事ですが、山関係も掲載中 soulful-bigover 公私共にアウトドアなお方 ポレポレ・ノート 環境企画アヴュのブログ きょろのひまわり日記 楽しいこと見ぃつけた きょろさんのブログ いちごのまさみ農園 いちご狩り、いちご摘みのまさみ農園さんのHP 「いちご一会」 いちごびとさんのブログ
お気に入りブログ
以前の記事
2012年 08月
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 more...
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||